シルクスクリーン印刷とは
1色ごとにスクリーンとよばれる版を起こし、素材に直接インクを押し当てて印刷する手法です。昔は、スクリーンにシルク(絹)を使用していたことから、シルク印刷とよばれています。
堅牢度が非常に高く、使用するインクを変えることによって様々な素材へ印刷を行うことが可能です。
印刷する色ごとに製版が必要となり、小ロットでは割高となりますが、大ロットでは安価に提供できます。インクの種類が豊富にあり、様々な表現が可能です。
シルクスクリーン印刷でできること
シルクスクリーン印刷は、一般的に市販のTシャツに使用されている印刷方法です。
Tシャツやトートバッグなどの布地だけでなく、プラスチック、金属、ガラスなど様々な素材への印刷が可能です。
1色~3色程度の印刷、ロット数が多い場合に最適です。
■ 使える素材
布地だけでなく、プラスチック、金属、ガラスなどさまざま素材への印刷が可能です。
シルクスクリーン印刷の手順(概要)
- 孔版(デザイン部だけインクが透過するように製作された版)の製作。
- インクの調合(指定色への調色。印刷工程用の調整)。
- 孔版をスクリーン印刷機に設置。位置の調整。
- インクの投入、印刷物の設置。
- 印刷
- インクの乾燥。
印刷色について
インク調色するため、特殊色の指定が可能(黒、白、DIC、Pantone solid coatedよりご指定ください)。
※下地の影響などもあり、指定色と多少のずれが生じる場合がございます。
技術面の特徴
- 印刷面が平面なものに印刷が可能。
- インクを変えることより、様々な素材への印刷が可能。
- 堅牢度が高く、色あせしにくい。
料金面の特徴
- 孔版の製作が必要になるため、版代が必要となります。
- 版制作から1年間は、版再利用が可能(版再利用値引きが適用可能)となります。
- インク調合、印刷機の調整など、印刷ごとに必要になる作業がございますので、印刷枚数が多いほど1枚あたり印刷代が安くなります。
- 商品の準備(袋だし、印刷用に並べるなど)、出荷用の再梱包などの作業が必要となりますので、印刷代の他、内職代が必要となります。
シルクスクリーン印刷の注意点
- 素材によって異なりますが、印刷する際の線幅0.4mm以下、抜き幅(印刷と印刷の間)0.6mm以下のデザインは潰れ、かすれ、消えてしまう可能性があります。
- デザイン上のベタ面が広い場合、印刷のムラができる場合があります。
- 下地の素材、色によっては色味が沈む場合があります。
- インクは都度調合されます。指定色や前回と同じリピート注文の場合も、色味が多少異なる場合がございます。
印刷方法一覧
-
UVインクジェット印刷
写真やグラデーションなどのフルカラー印刷に。樹脂、金属、木材、布等に対応可。
詳細はこちら -
回転シルク印刷
タブレット、ボトル、カップ等、円筒型の製品への印刷に。 樹脂、金属、木材等に対応可。
詳細はこちら -
パッド印刷
曲面への印刷可で、生産性も高い印刷。 樹脂、金属、木材も対応。
詳細はこちら -
シルクスクリーン印刷
Tシャツ、トートバッグ等平面への印刷に。 樹脂、金属、木材等に対応可。
詳細はこちら -
熱転写印刷
布製の製品に、くっきり鮮やかなフルカラー印刷が可能。
詳細はこちら -
オプション
色変え、ラベル貼り、値札貼り、校正サンプル、分割納品、版再利用値引き等
詳細はこちら